LINEモバイルには電波が最悪で圏外になるって噂あり!でも、実際に測ったら地下でも田舎でも爆速で速かった

LINE MOBILE(ラインモバイル)って、電波悪いって噂がありますよね。でも、実際はどうなんでしょう?もしかしたら、電波が悪そうな田舎や地下でも圏外にならずに使えるんじゃないですかね?


ってことで、今回はLINEモバイルの電波について、実際に田舎や地下で調べてみました。


格安SIMなのに、むしろLINEモバイルの電波良かったです!


▼LINEモバイル公式ホームページ▼


目次

▶LINEモバイルの通信回線はdocomo

▶田舎で使ってみた

▶地下で使ってみた

▶通信速度を比較してみた

▶まとめ


▶LINEモバイルの通信回線はdocomo

まずは、電波が悪いって言われてるLINE MOBILE(ラインモバイル)の通信回線について説明します。


LINEモバイルの通信回線は、docomoの回線です!


意外ですよね。格安SIMって、自分で通信回線を持ってるんじゃなくて大手携帯会社から通信回線を借りてるんですよ。


なので、LINEモバイルも自分のとこで回線持ってるんじゃなくて、docomoから回線を借りてるんです。ってことで、LINEモバイルを使えばdocomoと同じ通信エリアで使えます。


docomoの回線って、日本の通信会社の中で一番電波がいいって言われてて、人口カバー率100%って公表しています。100%ってめちゃすごいですよね。これなら圏外なんてありえませんね。


そんなdocomoと同じ通信回線なら、田舎や地下でも繋がるはずです!!なんたって100%ですからね。ってことで、実際にLINEモバイルを使って、ド田舎と地下の通信回線を調べてみました。レッツゴー田舎へ!!


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】



▶田舎で使ってみた

実際に、LINEモバイルを田舎で使ってみました。今回調査したのは、九州の福岡、佐賀、長崎です。


「SAGA~さが〜」のせいで、佐賀が田舎ってイメージがあったんで、田舎といったら佐賀チョイスです。佐賀の人ごめんなさい!!


ってのはおいといて、電波が悪そうなところを探して、田舎道や山の中の高速道路、トンネルも通って来ました。佐賀の田舎の感じと電波の悪さを満喫してきましたよ。


さっそく、その時の結果を見てみましょう。



田舎の電波の悪さを調べるために、色んな所で通信速度を測りました。だいたい、上の画像の赤い点のところで通信速度を測定しています。通信速度は、ダウンロード速度って言われる、いつもみんなが使っている通信速度です。気になる測定結果がこちらです!!


・佐賀空港:28.79Mbps

・福岡県柳川市:36.75Mbps

・佐賀県佐賀市:22.91Mbps

・佐賀県小城市(高速道路):18.09Mbps

・佐賀県武雄(高速道路トンネル内):14.27Mbps

・長崎県佐世保市(高速道路):25.63Mbps

・長崎県佐世保市(市内):17.43Mbps


意外や意外!!田舎や高速道路、トンネルの中でもLINEモバイルはサクサク快適につながってました。しかも、今回の調査中に、LINEモバイルは一回も圏外になりませんでしたよ。


電波が悪いって噂たてたの誰だったんですかね。田舎でも、めっちゃ通信回線いいじゃないですか。


今回調べた結果、田舎の最低速度はトンネルの測定した14.27Mbpsでした。これ遅いのかぁって思う人いるかもしれませんけど、これって爆速なんですよ。スマホの速度って、5Mbpsあればなんでもサクサク出来ます。つまり、スマホなら5Mbpsあれば十分すぎるんです。


そんな中で、LINEモバイルは、一番遅かった通信速度でも14.27Mbps!通信速度やばすぎです。


ちなみに、他の格安SIMだと10Mbps以上の速度が出るのは、めちゃ珍しいです。基本、5Mbpsくらいの通信速度で上下してて、昼夜の遅い時間だと2Mbpsとかめちゃ遅くなるのが普通です。


こんなに、通信電波がいいんだったら、LINEモバイルってどこで使ってもおすすめですよ。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】


   


▶地下で使ってみた

次は、電波がめちゃ悪いイメージの地下で使ってみました。LINEモバイルの電波状況を確認してみましょう。


今回測定した場所は、田舎から戻ってきた行った池袋の中華料理屋さんです。もちろん場所は地下!たくさん地下にお店が合った中の、一番電波の悪そうな一番奥の店に行ってみました。


その結果!LINEモバイルは地下でも圏外にならない!!しかも、速度は18.03Mbps!


格安SIMって地下でも繋がるんですね。速度も速くてびっくりしました。


でもさすがに、電波は5本中4本しかなかったんで電波は地上より弱かったです。ですが、速度を測ってみたら、なんと速度は18.03Mbps!しかも、昼の13時過ぎっていう回線が混み合う時間帯でこんなに速いスピードがでました。


これってめちゃ速いんですよ!他の格安SIMならこの時間に3Mbps出ればいいっていわれてるくらいなんで、その6倍も出てるんです。


結局何がいいたいかって言うと、LINEモバイルは地下で電波の状態が悪くても、通信速度がめちゃ早くてサクサク使えたんです。こんだけ通信速度があれば、youtubeでもネット検索でもなんでも快適に使えます。


さすが、LINEモバイルですね。ほんと、電波が悪いって噂流したの誰なんでしょう。嘘つきですね。


ってことで、地下でも格安SIM使いたかったら、LINEモバイルがおすすめです。実験したんで間違いなしです。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】


   


▶通信速度を比較してみた

今回調べたLINEモバイルの電波状況(通信速度)を、都会と田舎で比較してみました。


都会の地上:18.03Mbps(池袋)

都会の地下:  9.63Mbps(池袋)

都会の空港:34.70Mbps(羽田空港第二ターミナル)


田舎の地上:22.91Mbps(佐賀市)

田舎の地下:15.23Mbps(佐賀市内)

田舎の空港:28.79Mbps(佐賀空港)


すこ~しだけ、田舎の方が速いですかね。たぶん、田舎のほうが格安SIM使ってる人少ないんで、回線が空いてるんだと思います。こんなに高速で田舎や地下でも使えるんだったら、田舎に住んでるひとは格安SIMに乗り換えるチャンスですね。


もし、住んでる人が都会ほど多くないところの人は、LINEモバイルの回線が爆速なんでおすすめですよ。安いし速いしおすすめです。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】



▶まとめ

今回、LINEモバイルの電波の悪さについて調べてみました。


その結果!LINEモバイルの電波はどこでも悪くない。むしろ、めちゃくちゃいい!!って結果になりました。


ってことで、LINEモバイルの電波で悩んでる方、docomoの回線を使ってるLINEモバイルなら、あなた住んでる地域も100%繋がりますよ。なんたって、佐賀の田舎の方でも繋がってるんですから間違いありません。


以上が、悪いって言われてるLINEモバイルの電波についてでした。


また、そんなLINEモバイルは今キャンペーン中です。キャンペーンを全て併用すれば20,520円もお得に使えるようになります。


でも、そのキャンペーン終了が3/31で終わってしまいます!締切日までに利用開始しないといけないんで、遅くとも3/25までには契約しときたいですね。


こんなに安くなるキャンペーンは、もう二度と無いと思います。気になる方はLINEモバイルの公式HPをチェックです。


キャンペーン詳細ページ 【LINEモバイル公式HP】


▼LINE MOBILEキャンペーンページはこちら▼