LINEモバイルのP9 liteでテザリングする方法!料金とAndroidスマホの設定方法を解説

LINE MOBILE(ラインモバイル)でテザリングって出来るんですかね?


ってことで今回は、いま1番人気のAndroidスマホHUAWEI P9 liteで、実際にテザリング出来るか試して見ました。


LINEモバイルで、テザリングを使う時の知っとくべき裏技見つけちゃいました。


▼LINEモバイル公式ホームページ▼



目次

▶LINEモバイルでテザリングが出来るスマホはどれ?

▶テザリングの料金はいくら?

▶AndroidスマホP9 liteの設定方法

▶実際にテザリングを使ってみた

▶裏技:カウントフリー機能はテザリングでも無制限に使えるのか?

▶まとめ


▶LINEモバイルでテザリングが出来るスマホはどれ?

LINEモバイルでテザリングが出来るかどうかは、LINEモバイルの動作確認端末から調べることが出来ます。


アクセス方法

1,  LINEモバイルアクセス

2, メニューから「端末」をクリック

3, そのページにある「動作確認済み端末」から見れます!


この動作確認済み端末から、自分の使いたい端末を選びます。そして、テザリングの欄の右の方に◯がついてたらテザリング使えますよ。


もし、自分が使いたいスマホに丸がついてなかったり、書いてなかったら使えないってことです。そんなときは、少し残念ですが、他のスマホや新しいスマホを選んじゃいましょう。


SIMフリースマホなら99%対応してるはずなんで、しっかり確認ですよ。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】



▶テザリングの料金はいくら?

ちなみに、LINEモバイルのテザリング使用料金は0円!無料です。


これめっちゃいいですね。普通、docomoやau、softbankなんかのキャリアスマホや、他の格安SIMだと毎月500円とられます。


その料金がゼロ円って、LINEモバイル太っ腹です。


格安SIMでテザリングしたいなら、LINEモバイルおすすめです。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】





▶Androidスマホ P9 liteの設定方法

ってことで、今回はHUAWEI(ファーウェイ)ってメーカーのP9 liteっていう人気機種がテザリングに対応してるみたいなんで、ココから先はそれを使って試していきたいと思います。


Androidスマホなら、この手順でやってけば使えますよ。


1, まず、P9 liteのホーム画面にある「設定」を開きます。

2, 次に「その他」をタップ。

3, 「テザリングとポータブルアクセス」を開きます。

4, 「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をタップ

5, 一番上の「ON/OFF」でバーをタッチして、P9 liteをONに切り替えます。


6, 次に、テザリングにつなぎたい端末で電波を探します。名前は初期設定で「HUAWEI P9 lite」になってると思います。そいつを選びます。

7, パスワードの入力が必要になるので、HUAWEI P9 liteの画面を見ます。「Wi-Fiアクセスポイントを設定」をタップして、パスワードの右側の目のマークをタップして、パスワードを表示。そのパスワードを入力します。

8, これで通信完了です。


これで設定は完了です。後は使うだけ!!


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】



▶実際にテザリングを使ってみた

P9 liteにiPadをテザリングで繋いで使ってみました!


その結果!P9 liteもiPadのどっちもサクサク快適でしたよ。


その時の通信速度がこちら!!

HUAWEI P9 lite:30.44Mbps

iPad                   :29.31Mbps


テザリング繋いでるiPadの方が、通信速度が遅くなるかなぁって思ったんですが、どっちもだいたい30Mbpsっていう爆速が出てました。さすがLINEモバイルさんですね。


また、同時に2台で動画を見てみたんですけど、どっちもサクサクみれましたよ。また、ネット検索も快適で、使ってて全く問題なかったです。


実際、スマホやタブレット使うときに必要な通信速度は、5Mbpsもあれば十分らしいです。その通信層度を、どっちも余裕で超えてるんでサクサク使えて当たり前ですね。


これだったら、LINEモバイルのテザリングが、好きなときに好きなだけつかえます。LINEモバイルなら、テザリングの速度も心配しなくて良さそうです。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】



▶カウントフリー機能はテザリングでも無制限に使えるのか?

ちょっと気になったんで、テザリングしたiPadでもカウントフリー機能って使えるんですかね?


カウントフリー機能ってのは、LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSICの中の、対象の機能が使い放題になる機能です。データ容量を使いすぎて、200kbpsの通信速度制限がかかったとしても、5つのアプリならさくさく高速に使えます。


ってことで、このカウントフリーがiPadでも使えるか、ちょっと試してみました!


LINEモバイルってPCからならリアルタイムで通信使用量が見れるんで、それで結果を見てみました。


その結果!「普通に無制限で使えた!!やったぁ〜!!」って感じです。


LINEモバイルのP9 liteから、iPadにテザリングしながらiPadでラインを使ってみました。無理やり友達に3MBくらいある動画送って見たんですけど、使用されたデータ容量は全く変わっておらず!!また、インスタで2MB以上ある画像もアップしてみたんですけど、これもカウントされてませんでした!!


ってことは、テザリングしてても、カウントフリー対象の機能なら無制限に使えるみたいなんです。


これはいろいろ応用がききそうなんで、めちゃいい発見です。


また、LINEやFacebook、Twitterなんかで投稿されてる動画やwebページなら、カウントフリー機能が使えるんでいくらでも見放題です。これで、テザリングした機器も使い放題になっちゃいますね。


詳細はこちら→ 【LINEモバイル公式HP】



▶まとめ

今回はLINEモバイルで、アンドロイドスマホを使ったテザリング設定方法について説明しました。


LINEモバイルの動作確認済みの端末に◯がついていれば、テザリングが使えます。また、通信速度を測ってみたら、テザリングした端末と元の端末の通信速度は同じくらいでした。


さらに、テザリングした端末にもカウントフリー機能は適応されるんで、テザリングした機器も無制限に使えます。


ってことで、テザリングもお得に出来るLINEモバイルってやばいですね。いまの格安SIMで一番スゴイのがこのLINEモバイルだと思います。


以上が、LINEモバイルでテザリングする方法についてでした。


また、そんなLINEモバイルは今キャンペーン中です。キャンペーンを全て併用すれば20,520円もお得に使えるようになります。


でも、そのキャンペーン終了が3/31で終わってしまいます!締切日までに利用開始しないといけないんで、遅くとも3/25までには契約しときたいですね。


こんなに安くなるキャンペーンは、もう二度と無いと思います。気になる方はLINEモバイルの公式HPをチェックです。


キャンペーン詳細ページ 【LINEモバイル公式HP】


▼LINE MOBILEキャンペーンページはこちら▼