LINEモバイルの初期費用はいくら?事務手数料3,240円を0円にする裏技

LINE MOBILE(ラインモバイル)の初期費用は3,400円(税抜)+端末料金です!


端末料金はしょうが無いですが、3,400円ってのはちょっと高いですよね。

どうにかして安くしてもらえないんですかね?

あと、請求っていつごろ来るもんなんですかね?

 

ってことで今回は、LINEモバイルの初期費用の詳細と、3,000円の登録事務手数料を割引する方法について説明します。


初期費用を安くしたかったら、◯◯が必要です。


▼LINEモバイル公式ホームページ▼


目次

▶LINEモバイルの初期費用

▶登録事務手数料を安くする裏技

▶LINEモバイルの解約手数料

▶特別な支払い方法で更に安くする裏技

▶キャンペーン情報


▶LINEモバイルの初期費用

LINE MOBILE(ラインモバイル)の初期費用がいくらかかるかまとめます。


初期費用
3,400円(税抜き) + 端末の料金が必要です。


その内訳と、請求日はこちら


・登録事務手数料3,000円(税抜き)

 請求日:利用開始月の翌月5日頃


・SIMカード発行手数料400円(税抜き)

 請求日:利用開始月の翌月5日頃


・端末の料金

 請求日:利用開始後すぐ


って言う感じです。

税込で3672円+端末料金です。(3,240円+432円)


それぞれの支払項目について説明しますと


・登録事務手数料とは

登録手続きのときに必要になってくる発送料金・手数料、そのほかの事務関係の費用のことです。

料金は、利用開始日の翌月5日頃に請求されます。


・SIMカード発行手数料とは

SIMカードの費用です。

料金は、利用開始日の翌月5日頃に請求されます。


実は、このSIMカード発行手数料が、登録事務手数料と別になってる格安SIMは珍しいんですよね。

なので、別途請求になってる分、初期手数料は他の格安SIMよりも税込432円高くなっちゃいます。


ぐぬぬ!残念。。。

でもしょうが無いんですね。

気にしないことにしましょう。


また、請求日のところに書いてある「利用開始日」とは、SIMや端末が発送された2日後のことです。

申込み日のことじゃないんで注意してください。


さらに、端末を一緒に申し込んだ場合、初期費用として端末料金を一括で支払う必要があります。

LINEモバイルには、端末の分割支払が無いんでしょうがないですね。

端末の料金はこちらに書いてありますので、どのくらいの金額になるか確認しといてください。


初期費用についてのまとめ

・SIMだけ契約:初期費用3,400円

 請求日:利用開始日の翌月5日に請求


・端末セットで契約:3,400円+端末料金

 請求日:端末代金は即時請求

  3400円は利用開始日の翌月5日に請求


端末の料金だけ、請求タイミングが他の2つと違います。

端末料金は請求先に即時請求されますんで、預金やチャージには余裕を持っといてください。


>>LINEモバイルの詳細はこちら



▶登録事務手数料を0円にする裏技

でもやっぱり、初期手数料って少しでも安くしたいですよね。

安くする方法って無いんですかね?

探してみたらありました。


その方法とは?

エントリーコード(エントリーパッケージ)を使うんです。


この方法を使えば、登録事務手数料の3,000円(税込3,240円)が無料(0円)になります。

無料って響きはやっぱり良いですね。

めちゃくちゃひかれます。


ただし、正確にはエンリーパック代金の990円は必要になります。


やり方!

①エントリーパックをAmazonから購入(価格990円)

②届いたら、LINEモバイルにアクセス

③申し込みボタンを押す

④エントリーパックのなかに書いてある、エントリーコードを入力する。

⑤そのまま申し込む


たったこれだけで、2,250円お得になります。

うれしいですよね。


ただし、おいしい話には必ず裏があります。



実は、エントリーパッケージには2つの重大な欠陥があるんです。

知らずにエントリーパッケージを購入して後悔しないように、欠陥について説明をします。


1, 審査落ちするとエントリーパッケージが無駄になる

エントリーパッケージを使って審査落ちすると、もう一度エントリーパッケージで入力ができません。

990円が無駄になります。


LINEモバイルには書類審査があります。

審査内容は、住所や本人確認証のチェックなどで大したことはありませんが、入力ミスなどで審査に落ちる人はけっこういます。


なにせ、私も入力ミスで一回落ちました。

完璧に入力したつもりだったのに、なぜか落ちちゃったんです。

理由もよくわかりませんでした。


でも、もし審査に落ちてしまった場合でも、LINEモバイルの再申し込みはできます。

ただし、一度入力したエントリーコードは一回使ったとみなされ、再申し込みのときに使えません。

こうなってしまうと、LINEモバイルに問い合わせしても対応してくれません。


これはひどいですよね。

詐欺に合うか、お金をドブに捨てているようなものです。


よくよくamazonの評価を見てみると、エントリーパッケージを買った人の中で、5人に1人くらいはこうなってる人がいるみたいです。


エントリーコードで失敗すると、お金は無駄になりますし、時間もかかってリスクが大きいです。


なので、「必ず一回で審査に通る!!」

って100%の自信がある人以外、エントリーコードは使わず、普通に申し込みしたほうが良いと思います。



2, 売り切れで好きな端末が買えずエントリーパッケージが無駄になる

LINEモバイルはオンラインで申し込みを行っていますが、端末やSIMが売り切れだったり、欲しかった端末の取扱を急に中止したりします。


こうなると、在庫が入荷や他に欲しい機種が出るまで待たなきゃいけなくなるんです。

すると、何が大変かってわざわざ買ったエントリーコードの有効期限が切れて使えなくなっちゃうんです。


これもほんと、時間とお金の無駄ですよね。

いま端末の在庫があるからエントリーパックを買っても、2~3日後にエントリーパックが届く頃には在庫がないかもしれません。

初期費用をちょっと安くするために、時間とお金を無駄にする必要は無いと思いますよ。


なので、わざわざエントリーパッケージを買う必要は無いと思います。

普通に契約したほうが、気持ち的にも楽で時間の節約になって一番いい方法じゃないでしょうか。


エントリーパッケージに関しては、詳細が公式HPに書いてあるんで、気になる方はチェックしてみてください。


>>LINEモバイルの公式HPへ

 



▶LINEモバイルの解約手数料

LINEモバイルの初期費用についてはわかりましたが

・解約手数料ってどのくらい必要なのかな?

・期間はどれくらいなのかな?

って思ったんで調べときました。


その結果、解約手数料(違約金)は、LINEモバイルの場合、音声通話SIMを1年以内に解約したときだけ必要になります。


詳細はLINEモバイルに書いてあったんで引用しときますね。

音声通話SIMカードをご利用の場合、利用開始日から起算し、利用開始日の翌月を1ヶ月目として12ヶ月目の末日まで(末日を含みます。)に、サービスの解約又はMNP転出をする場合は9,800円(税抜)の解約手数料が発生します。データSIMとデータSIM(SMS付き)をご利用の場合は、解約手数料は発生しません。

つまり、1年使えば音声通話SIMでも違約金がいらないってことです。

ちなみに、キャリアスマホみたいに契約更新はないので、1年経ったあといつ解約しても解約手数料はかかりません!


解約もキャリアスマホほど厳しくなさそうなんで、スマホを安く使うならLINEモバイルがいいってのは間違いなさそうです。




▶LINEモバイルだけの特別な支払い方法

SIMだけ乗り換えのときは一番安くて、端末セットだと割高になっちゃうLINEモバイルですが、LINEモバイルだけの特殊な支払い方法があるって知ってますか?


それはLINE pay(ラインペイ)です。


このLINE payとは、LINEが発行するプリペードカードのことです。

専用のカードで使ったり、LINEのアプリで使ったり出来ます。


このLINE payの何が一番いいかって言うと、LINEモバイルの支払いにクレジットカード以外で唯一このカードが使えることです。

他の格安SIMは、クレジットカードじゃないと支払い出来ないんですが、LINEモバイルだけ唯一クレジットカードなしで支払いができます。


しかも、このLINE payのチャージ方法は、コンビニ、銀行口座振替、ATM、ネット振替、クレジットカードなど、なんでも使えます。


さらに、LINE payが使える店舗は全国に30,000店舗以上!

JCBが提携している店舗ならどこでも使えます!

もちろんコンビニ、ドラックストア、デパートなんかでも使えるんで、LINE payは持っておくだけでも便利ですよ。


さらにさらに、還元率2%!

楽天カードが1%でもめちゃ高いって言われてる中2%なんで、とってもオトクなカードです。


LINEモバイルの支払いでたまったポイントでスタンプを買ってもいいですし、ポイントをチャージ金額に変換しても使えるんでめちゃ便利です。


LINEモバイルを検討されている方は、支払い方法にLINE payを使えばもっとお得になります。

LINE payへの加入は、いつでも出来ますし、支払い方法もいつでも変えれるんで覚えておいて損はないですよ。


>>LINE payの詳細はこちらから

 


▶︎キャンペーン情報

最後に!いまならLINEモバイルはお得なキャンペーン中です!
なんと初めのひと月の基本料金が無料!!めちゃめちゃお得な期間です。

なんたって、初めの月だけ10GBプランを契約して、初月のうちにプラン変更してしまえば10GBまるまる0円で手に入るんですからね。
これは、プラン変更を使った裏技です。

この裏技に気付いてない人は多いんで、契約するときは必ずやってくださいね。

ただし、このキャンペーンも期間限定です!
気になる方は今すぐチェックですよ!

>>キャンペーンの詳細はこちら


▼LINE MOBILE公式ページはこちら▼