LINEモバイルとUQモバイルの比較!どっちが安くて評判が良いの?

LINE MOBILE(ラインモバイル)とUQモバイル(ユーキューモバイル)が最近大人気です!どちらの格安SIMも評判がいいんで、どっちにするか迷いますけど、違いとか比較してるサイトがないんですよね。なので作ってみました!!


ってことで、今回はLINEモバイルとUQモバイルの特徴・料金・評判を比較しますよー!


どっちもいいとこがあって、迷う...。でも、あなたにどっちが向いてるかすぐわかりますよ。


▼LINEモバイル公式ホームページ▼


目次

▶どっちの格安SIMがおすすめなの?

▶LINEモバイルとUQモバイルを比較

▶特徴まとめ

▶結局、どっちが良いの?

▶まとめ

▶︎キャンペーン情報


▶どっちの格安SIMがおすすめなの?

まず、結論から!!


みなさんが知りたいであろう、結局LINEモバイルとUQモバイルのどっちが良いんじゃい!!ってことについてなんですが...。


人によって、おすすめポイントが違うんでどっちがいいって言えません!!


むむむ...難しいんです。ってのも、LINEモバイルとUQモバイルは、格安SIM選びをちゃんとやった人が最後にたどり着く2強だからです!そして、どちらも違った特徴があってどちらも違ってどっちもいい!って感じなので、人によって選ぶのがLINEモバイルとUQモバイル変わるんです。


ではどんな違いがあるんでしょうか?まずは、どんな人がLINEモバイルとUQモバイルを選んでいるか見てみましょう。


LINEモバイルを選ぶ人

・docomoのスマホをSIMだけ乗り換えて、そのまま安く使いたい人

・LINEやInstagramなどのSNSをよく使う人

・スマホで音楽をよく聞く人

・大容量(5GB~10GB)のデータ量で使いたい人


LINEモバイルは、docomo(ドコモ)の通信回線を使ってます。なので、いまdocomoを契約してて、その端末を使ってるんだったら、LINEモバイルでも端末がそのまま使えます。動作確認を必ず公式HPからしてくださいね。SIMだけ乗り換えなら、他の格安SIMと比べても最安値です!


また、LINEモバイルの一番の特徴はカウントフリー機能です。カウントフリー機能とは、LINEやTwitter、Facebook、Instagram、LINE MUSICが使い放題になる機能です。なので、SNSや音楽をよく使う人がLINEモバイルを選んでます。さらに、格安スマホには珍しく10GBのプランもあります!格安SIMに変えても大容量で使いたいって人におすすめです!


詳細はこちら→【LINEモバイル公式HP】 


UQモバイルを選ぶ人

・格安SIMでも通信速度に速さを求める人

・auのスマホをそのまま安くしたい人

・新しく端末を買いたい人

・無料通話が欲しい人


ってな感じです。UQモバイルの一番の特徴は何と言っても通信速度が速いことです。格安SIMで間違いなくNo,1。なので、他の格安SIMで、通勤時間や、昼休みに通信速度が遅くなってイライラしたくない人からUQモバイルは選ばれています。


また、UQモバイルはauの通信回線を使っているので、auの端末使ってたらそのままSIMだけ乗り換えれます。でも、公式HPから動作確認は必ずしてくださいね。


さらにUQモバイルは、端末セットで契約するとめちゃくちゃ割引が効くんで、新品最新端末が100円から買えます!なので、端末セットで買うと他の格安SIMより安く買えるんです!あと、UQモバイルには無料通話がついてきます。今なら90~180分話し放題ですが、3月から5分かけ放題になります。


詳細はこちら→【UQモバイル公式HP】 


▶LINEモバイルとUQモバイルを比較

さてさて、いろいろざっくり説明してきましたが、今から詳細を説明したいと思いまーす。


まずは、LINEモバイルとUQモバイルを比較した表がこちら!!



LINEモバイルとUQモバイルで比較したときに、各項目ごと緑で塗ってる方がいい方です。例えば、通信速度(実測平均)なんですが、UQモバイルの方が15.3Mbpsで速いんでそっちを緑で塗ってます!そんな感じで比較してくと、それぞれのメリット・デメリットがはっきりわかりますね。


各項目ごとに比較した結果を見ていきましょう。


・回線

LINEモバイルがdocomoの回線で、UQモバイルがauの回線です!回線が違うと何が違うの〜ってって思うかもしれませんが、通信エリアと通信速度とSIMだけ乗り換える時(MNPする時)使える端末が違います。詳細は下の通信速度と利用できる端末の違いで説明します。


・通信速度(実測平均)

実測平均速度は、UQモバイルの方が速いです。これが速いとなにがいいの〜って、少しだけネットや動画を見るときの速度が速くなります。10Mbpsって速度以上出てれば、遅いって感じることも無いんでここは気にしなくていいと思いますよ〜。


実は、格安SIMはdocomoの回線だろうと、auの回線だろうとどっちが速いってのはありません。全て格安SIM会社がどのくらい回線にお金をかけているかで通信速度は決まります。また、通信エリアは少しだけdocomoのほうが広いですが、日本で使ってるならauもdocomoも殆ど変わりません。なので、通信速度と通信エリアを考えるときは回線はどっちでもいいと思いますよ。


・通信速度(最低速度)

最低速度はしっかり見るポイントです!実は、格安SIMって、docomoやau、softbankなんかのキャリアスマホよりも、通信速度が遅いんです!どれくらい遅いっかって言うと、契約した人の一番の不満が通信速度って言われるくらい遅くなります。ちょっと残念ポイントですね。


でも、LINEモバイルとUQモバイルは他の格安SIMに比べて速い方なので、そこまで遅くてイライラってことはありません。特に、UQモバイルは、最低速度でも4Mbps以上出てますんで、99%遅いって感じることはありませんよ。


LINEモバイルの方は、1.2Mbpsってちょっと遅めなんで、昼12~13時の一番込み合う時間帯は、youtube動画やネット検索するのが遅くなっちゃいます。


ここが一番の分かれ道です。お昼の時間帯以外はLINEモバイルも遅くなることはほとんどありませんが、通信速度がいつでも快適ならUQモバイルを選ぶしかありません!


・料金 3GBのSMS付データSIMの料金

単純に料金を比較すると、UQモバイルの方が120円安く使えます。ただし、LINEモバイルにはカウントフリー機能で、LINEやTwitter、FacebookやInstagramが使いたい放題ってこと考えると、LINEモバイルも十分お得です。


・音声通話SIMの料金

音声通話SIMなら、LINEモバイルのほうが安くなります!実は、LINEモバイルって、音声通話SIMなら私が知ってる限り最安値の格安SIMなんです。ってことで、SIMだけ乗り換えには、LINEモバイルが最適ですよ!


ちなみに、UQモバイルの音声通話(ぴったりプラン)には、90分間無料通話がついてるんで、ちょっと高めです。


・通話料金

これはどっちも、20円/30秒なんでスルーします。


・利用できる端末

これが重要!docomoとauの回線が違うと、利用できる端末が違います!これは、SIMロックの関係ですね。各社が違うSIMロック使ってるんで、docomo回線ならdocomoの端末、au回線ならauの端末しか使えません。ちなみに、SIMフリー端末なら、どっちも使えますんで、この機会に端末セットで売ってるSIMフリー端末に乗り換えても良いかもしれませんよ。


・販売してる端末数

販売してる端末数はLINEモバイルが6機種、UQモバイルが14機種とUQモバイルのほうが多いです。なぜかというと、LINEモバイルはSIMだけ乗り換えを中心に販売しているのに対し、UQモバイルは端末セット販売を強化しているからです。


なので、UQモバイルは端末数が多い!でも、どっちも人気機種はしっかりそろってるんで必見です!


・端末の料金

端末料金は、UQモバイルの方が圧倒的に安いです。理由は、そもそものプランが端末セットをメインに考えられてるんで、料金がちょっと高めに設定されてるんです。だから、端末を最安100円~って値段で販売できます。


しかも、高価格帯の機種は分割で支払えますんで、お財布に優しいです。LINEモバイルは一括のみなんで、初期費用が高くなるのが怖い人は注意してくださいね!


・2年間のトータル金額(基本料金+端末料金+SIM料金)

いま一番人気のHUAWEI P9 liteで比較してみました!その結果、UQモバイルの方が5千円くらい安くなりました!!ちなみに、他のmineo(マイネオ)や楽天モバイル、IIJ、OCNとかとも比較しましたけど、UQモバイルが2年間の合計金額で最安値です!


ってことで、UQモバイルはSIMだけ乗り換えより、端末セットで購入したほうが安いんで、端末セットがおすすめですよ!


・支払い方法

どっちもクレジットカードはありますが、LINEモバイルにはLINE payがあります。このLINE payってなにかというと、クレジットカードがなくても格安SIMと契約できるプリペードカードで支払う方法なんです!実はこれが画期的。


いままで、格安SIMを契約するときは必ずクレジットカードが必要でした。でも、LINEモバイルなら、LINE payが使えるんでクレジットカードがいりません。銀行口座振替やコンビニチャージ、ATMチャージなんかどれでも使えます。


このLINE payさえあれば、クレカ無し出いけるんで、それが一番の特徴です。


詳細はこちら→【LINEモバイル公式HP】 



・その他の特徴

LINEモバイルは、今だけのキャンペーンを使えば13,480円も安くLINEモバイルを契約出来ます。これを考えるとUQモバイルより安いかもしれませんね。以前、そのことについては書いたんで、こっちをみてみてください。


また、UQモバイルには高速モードをON/OFFする機能があります。これをOFFにすると、データ量が減らないモードになるんです。これは、LINEモバイルのカウントフリー機能とほぼおなじ機能です。



▶LINEモバイルとUQモバイルの特徴まとめ

さっきの比較した内容から、ざっくりLINEモバイルとUQモバイルの特徴をまとめますと


LINEモバイル

・SIMだけ契約すると最安値

・docomoからの乗り換えがGood

・クレカなしの人はLINEモバイルしか無い!


UQモバイル

・端末セットで契約すると最安値

・格安SIMでも高速通信がいいならUQモバイルしか無い!


こんな感じです。どちらを選ぶかはあなた次第。でも、どっちを選んでも後悔しないと思いますよ。



▶結局、どっちが良いの?

LINEモバイルに向いているひと

・いまdocomoの端末もしくはSIMフリーの端末を使っていて、そのままSIMだけ格安SIMに乗り換えたい人

・クレカを使いたくない、もしくは持ってない人


UQモバイルに向いている人

・次の契約のとき、端末もセットで契約したい人

・料金は安くしたいけど、通信速度が落ちるのは嫌な人!


私もこんな感じで悩んで、結局docomoのiPhone6sをそのまま使って、SIMだけ乗り換えてます。たまーに遅いかな?って思うこともありますが、思ってたほどじゃないんで、全然問題なしです。




▶まとめ

LINEモバイルとUQモバイルの違いを比較してみました。


その結果!

LINEモバイルは、docomoやSIMフリー端末から、SIMだけ乗り換えると最安値です。


UQモバイルは、回線がめちゃめちゃ速いのが特徴で、端末もセットで使い始めると最安値です。


LINEモバイルの詳細はこちら→【LINEモバイル公式HP】 

UQモバイルの詳細はこちら→【UQモバイル公式HP】 



▶︎お得なキャンペーン情報
最後に!いまらなLineモバイルはお得なキャンペーン中です!コミュニケーションプランに申し込むと、3ヶ月間毎月3GBのデータ容量をもらえます!先程のMUSIC+プランの10GBは持っておいて、次にコミュニケーションフリープランに切り替えれば毎月更に3GB手にはいります。

また、いま契約すれば初月の料金が無料になります!お得なLINEモバイルが更にお得に!!最大で13,480円もお得になります。ってことで、LINEモバイルへの乗換、新規申し込みを考えてる方は必ずチェックですよ!

キャンペーン申し込みページ 【LINEモバイル公式HP】


▼Line mobileキャンペーンページはこちら▼